てぃーだブログ › MOTO AID(モト エイド)

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年04月15日

寒かったり・・・

へ~~~~~~~~っくっしょ~~~~~~~い  びりびりびりびりびり~MOTO AIDやっちー

さいきんいそがしくて・・・夏!


あんな事こんな事

Buell XB12S 嫁さんの同僚のバイク 今回わ、帰宅途中エンジンが止まるの症状
冷却ファンが壊れたまま通勤に使用していたので  ちょっと怖い  最近オイル交換したとはいえ
このまま、乗って帰るのは危ないのでそのまま職場に置いてもらい翌日レッカー移動
MOTO AIDにて点検???
フツーにエンジン掛かった??でも異音はなし???重症は免れたかも?

これから暑い夏がやってきますね~
4サイクル車はオイル管理がデリケートな時期ですね~
オイル交換は MOTO AIDでユタシク~  10w-40が1リットル¥1000~

もう一個宣伝   今更ながらあちらさんのリアサス入庫¥6800

  


Posted by ブックー at 08:43Comments(1)バイク

2015年03月27日

カブカブカブ~~

変な遊び始めたMOTO AIDやっちー




忘れてた、最近FBばっかりでパソコンからのUPめんどくさくてね~てかっちょっとばかりサボってました




琉球株主つながりで頂いたお仕事!
この状態で持ち込んでもらえたらフレーム塗装激安にてペイントさせていただきます!

M田さんオールペン第一号 ありがとうございました~

ソリッドのオレンジに黄色のパールをかぶせました
興味ある方ご一報待ってます   




  


Posted by ブックー at 16:26Comments(2)バイク

2015年01月24日

くみたて

はいさい究極の¥100そばを探して朝市弁当屋を周ってるMOTO AIDやっち~

つづき~
とどいたBIGヘッド組み込みました~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エンジン始動OK!アイドリングもOK!
吹かすとだめ~~~~~~~~~
キャブを疑いセッティングに励むも
駄目ダメ~~~~~~~~~~~~
一番下のメインジェット77・5番~95番まで同じふけ方で
プラグはススだらけで被りっぱなし?????

な~んか変ね?

キャブじゃないね?

も一回ばらすか?

組み立てのときにカムスプロケットの歯数がノーマル50が28丁
ビックヘッドのカムスプロケは、32丁?


ベースは50ccなんでカムチェーンが短い?様だったので28丁を疑わずに取り付け
エンジン始動がそれが間違い
点火タイミングずれるらしいね駄目ダメね~(組む前にきずけよ)
ムリして回したもんだから こんな部品も曲がっちゃって


って言うかポチッた時点で間違い
説明文をよく読むと、90ccからボアアップのみの車両に最適だそうです・・・・・
やっちーの通勤快速?号は、50ベースの88ccなんで合うはずがありませんね
一つ飛び越えたパーツを買ったらしいです・・・ジンの無駄使いですね

ノーマルヘッドで組み治し
吹けもアイドリングも問題なし・・・はじめからソーすればいいのにジン使いまくって結局ノーマル?
ハア~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



ソー言えばキックギアも取り替えないといけないんだった・・・・・・・・
ハアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カブってジンが掛かるね  


Posted by ブックー at 10:07Comments(0)

2015年01月17日

カブカブカブカブ~

はいさい夕方になると変なゲップガ出るMOTO AIDやっち~

さ~て~前回の続き~
頭待ちだった通勤快速?号の組み立て編
待ちに待ったビックヘッドがき~た~!!!!!

左がBIGヘッド 右がノーマル50用・・・バルブのこの大きさ   ~~いい大きさですね~

給排気の穴の大きさもうっとりデすね~
今度は完成目指してキャブセッティングに励みますガナ!

今年に入って3代目のディスクローター&パッド交換
これはV125編  お客さんと相談の結果ビックローターに交換しますた!

チ~ン¥8800工賃込みで!  


Posted by ブックー at 16:52Comments(0)バイク

2015年01月08日

MOTO AIDやっちー

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。


さてさて、去年から通勤快速?号が2速抜けに悩まされています~
問題の中華エンジンを載せていた通勤快速?号
製作後約3ヶ月で2速のギア抜けが止まらず修理に励むも交換部品も見当たらずお手上げ
卸し元さんに連絡入れたら丸ごと新品交換はするけど送料は自腹とのコトでなんかにリ~~~

まあまあこんなモンでしゅっ!覚悟の上で買ったんで
これから勉強用にとっときます!




でっっっ元々載ってたエンジンのオーバーホールに行くわけでバラシテビックリ!
ピストンが取れませんので真っ二つに


さすが日本製!120000km走破したエンジンは汚れが付いてるくらい
たいしたダメージなんか無くて通常の消耗品交換でいけそうです!

サンドブラスト後

ケース側に付いてたベアリングはすべて交換

ケースは、黒で仕上げてみました
またまたここで中華登場!  フツーの49ccじゃつまらないので88ccへ

ここでマタ問題発生!ブラスト後の発覚なんとカム山が・・・

かじりつき~   ロッカーアームも段つき~   撃沈・・・

またまたまた~中華とーじょー!!!CD90用のヘッドがY億で¥1スタートで今のところ¥4000・・・
金額じゃないけど加工に手間を考えると・・・もともとビックバルブに拡大ポート・・・ポチっ・ポチっ・ポチっ
・ポチっ・ポチっ・ポチっ・ポチっ・ポチっそれ!もう1カイ・ポチっ・・・
¥4700でゲッツ~~~

ヘッド待ち~
  


Posted by ブックー at 16:47Comments(0)バイク

2015年01月08日

旧年中は・・・

はいさーい昼飯喰うと眠くなるMOTO AIDやっちー
旧年中皆様に大変お世話になりました!    
と言うことで年末オレが言い出してないけどMOTO AID主催らしきのツーリングに行ってまいりましたョ
12月28日雨の予報でも決行しました!

名護のエンダーを出発する頃には晴れ間が!

これから辺戸岬へGO~

今回は、150cc~1450ccまで色々なバイクが集まり途中参加のメンバーも加え12台でのツーリングでした!
帰りはやはり雨に打たれ寒いツーリングになりましたがメンバーの皆さんお疲れ様でした。


  


Posted by ブックー at 16:11Comments(0)バイク

2014年12月04日

あんなこと・こんなこと

はいさい放置プレイぎみMOTO AIDやっち~

ちょくちょく仕事が途切れないようになってきたなあ~    いいことだ!

さてさて、嫁の勤め先の同僚さんから外人?預かりました

軽い転倒でウィンカーと言う部品をヤッチマッタらしいです 4つLED化して引渡し~

つぎ~

同級生のGSF1200・・・ステムベアリング打ち代えで~

この後ステム抜いたらベアリングバラで落ちてきた???

バッテリー充電とキャブ掃除~

薄っすらとカーボンらしき塊が見えますな 3番がとてもひどい状態・・・

開けてみたらビックリ~・・・   ガソリン腐ってるサア キャブクリーナー漬けシマース


つぎ~
これまた同級生のハヤブサ~ 今度は、ブレンボに交換したいとオーナーのK君
2013年式のハヤブサ純正のスズンボで部品注文

届いて早速取り付け~  だけどね~    さあ間違い探し・・・


写真上の状態で何時間やってもエア抜きできず???
下の写真状態でわずか30分で取り付け完了???

正解は、上の写真は、㊨用のキャリパーを無理やり取り付けた状態(しかもブレーキホースも延長買わしてよ)
下の写真がが㊧用をきちんと取り付けた状態(けっきょく元のホースの戻した)
そう!あんぽんたんは、右側キャリパーを2個注文してた~
にもかかわらず変な取り付け方して一生懸命抜けないエアを抜こうとしてたさあ
K君にブレンボはエア抜きにくいな~って言っちゃったよ・・・  恥かさよ~
あんまりにも抜けないんで時間切れ明日続きやりマース

ヌーシK君から夜に電話来て冷静に諭してくれましたよ左用のキャリパーの部品番号見逃してないか?とっ
アーぁ~あーあああああああああああああ  だーるよ㊧用があるべきだよ  翌日調べたよ~
⇒59100-14J10-999  ㊧59300-14J10-999  あら~ごっめんね~K君弁償するから注文しなおソーねー
(K君)爆笑  大丈夫よールシグゎーが買うってよ~
(や)マジで・・・    やさしーなー
(K君)またまた爆笑~
作業中他にもハプニングもありましたが恥ずかしいので書きません・・・
K君マタお願いね~



嫌って言うな!





  


Posted by ブックー at 11:55Comments(0)バイク

2014年11月08日

ブンカイ

はいさ~い くしゃみするたびチンペーばら撒いてる MOTO AIDやっちー



常連さんのバイクなんと二万キロでOILさがり?上がり?
どっちか判らないのでぱっくりとオープン!

手前から1番2番良い色ですね3.4番黒っぽいカーボン溜まりすぎ怪しいですな~
リング全部取替えで~

シリンダーは、たいした擦り傷も無いのでこのまま再利用!


次に怪しいのは、バルブシール

こちらは、ピストンリング交換と同様全部交換ですな!

同時進行でアプリオの乗り出し整備
消耗品交換で~OK!


その次に、だいぶお待たせしてたジャイロUP


オールペンのあと消耗品取替えで納車準備OK!


お次が~AF61
同級生の息子さん大学合格し通学用に整備中~

ちょっと、変なピストンリング膠着  この状態でリングが動きません?

こちらも、ピストン交換、ヘッドO/Hで完成
新品カバー付けて納車で~


近所の方から乗らなくなったので売ってくださいとのことで!

展示中~   ワンオーナーでビシャデス!  全部コミコミ!¥90000でお願いします。




色々たまってた画像見ながらUPでした!


  


Posted by ブックー at 16:50Comments(0)バイク

2014年10月16日

10月16日の記事

はいさーい鼻毛に白髪が増えたMOTO AIDやっち~

出来上がって早2ヵ月半、そろそろ1000km中華の慣らしもこの辺でOKですかね?

テップンもこの辺に来て落ち着いてきたようですな

今回のOIL交換は、約400kmでの抜き替え・・・   磁石ボルトも役に立ってます!

もう一つ問題の糞ズマリノーマルマフラーも交換の時期ですな!

やっと届いたGPマフラー   早速取り付け~

覗いたら・・・  ほぼチョッカン~  音は?  ホンモンのGPマシン並み~
http://youtu.be/GeUJWz8WxSY
このまま乗り回すわけには行きませんね~   自家製バッフル造りま~ス!  


Posted by ブックー at 18:19Comments(0)バイク

2014年10月10日

デカジリ・・・

はいさーい筋肉痛が2日目にくるMOTO AIDやっちー

今日のネタは、直線番長シルバーウィング600!
リアホイールナットの脱落によってホイールが振りローターまで被害が・・・

早速点ケ~ン!
返しの付いたホイールナットが外れるワケはほとんど無いのでシャフトを疑ってみました

見比べても何も変わらないような気もすんですが・・・右端のホイールナットの嵌まるスプラインが若干角が
丸いような気もします。
続いてベアリングのほうはやはり交換時期でした    原因はこの辺だったのかな?
ベアリング近くにあるカラーやオイルシールなども同時交換でっ!

もち主さん今回ちょっと怖い体験だったので前後ディスクローター+パッド交換も依頼されました!

シャフト交換の図~



駆動系はホントただのスクーター系 T-MAXやスカブ650達に比べるとコストパフォーマンスに優れてるかも

シカシケツデカイネ~  だけど早いんだよね~こいつは・・・

今回の交換部品は、F・Rローター、パッド、リアホイールナット、ファイナルシャフト、各ベアリング、オイルシール
でした!   お大事に!






  


Posted by ブックー at 09:44Comments(0)バイク